Diamond Edge Logo Menu opener

菊原智明氏の営業術とは?〜7年間売れなかった男が語る「訪問しない営業」の成功法則とは?トップ営業マンへの道〜菊原智明氏の営業ノウハウ

売れない営業マンから年収億超えのトップコンサルタントへ! 菊原智明氏の逆転劇! どん底からの脱出を叶えた独自の営業戦略と、成功者が持つ5つの習慣とは? 顧客の心を掴むトーク術「自社商品のデメリットを話す」とは? 営業の厳しさを知り尽くした菊原氏が、真の成功を掴むための秘訣を伝授! 失敗しても諦めない、感謝を忘れない。営業人生を激変させるヒントがここに!

菊原智明氏の営業術とは?〜7年間売れなかった男が語る「訪問しない営業」の成功法則とは?トップ営業マンへの道〜菊原智明氏の営業ノウハウ

📘 この記事で分かる事!

💡 菊原智明氏は、元住宅販売会社の売れない営業マンでしたが、独自の営業スタイルを確立し、トップ営業マンに。

💡 「訪問しない営業」という、従来の営業スタイルとは異なるアプローチで、劇的な成果を上げました。

💡 菊原氏の経験に基づいた、長期的な成功を可能にする習慣や、信頼関係を築くためのトーク術を紹介。

それでは、菊原氏の波乱万丈な道のりと、そこから生まれた成功の秘訣を紐解いていきましょう。

始まりは群馬の地から〜売れない営業マンの苦悩と決意

トヨタホーム営業、入社7年の苦悩とは?

売れない営業、長時間労働、プレッシャーの日々。

本章では、菊原氏が営業の世界に飛び込み、苦悩しながらも成長していく過程を追います。

売れない日々をどのように乗り越え、成功への道を開いたのでしょうか。

菊原 智明 氏インタビュー

公開日:2024/07/22

菊原 智明 氏インタビュー

✅ 元住宅販売会社の営業マンだった菊原智明氏は、7年間売れない日々を経験した後、営業レターを活用した「訪問しない営業」スタイルを確立し、トップ営業パーソンになった。

✅ 菊原氏は、自由な働き方に憧れて営業職を選んだものの、当初は長時間労働やノルマに苦しみ、売れない日々を送っていた。

✅ 菊原氏は、その後営業コンサルタントとして独立し、セミナーや研修を通して自身の経験を活かした活動を行っている。

さらに読む ⇒株式会社サプリ出典/画像元: https://www.sapuri.co.jp/column/interview/20180719_1147

菊原氏が売れない時代を経験したことは、多くの営業マンにとって共感できる部分があると思います。

そこから這い上がった経験こそが、その後の成功の基盤になっているんですね。

菊原智明氏は群馬大学工学部を卒業後、トヨタホーム株式会社に入社した。

自動車部に所属していた学生時代とは異なり、時間に縛られない自由な働き方を求めて住宅業界の営業という職を選んだ

しかし、現実は厳しく、入社後7年間は売れない営業パーソンとして苦悩の日々を過ごした。

長時間労働やプレッシャーに苦しみ、同期が次々と辞めていく中、菊原氏は何とか生き残るために、訪問予定や実績を捏造したり、グループ会社の社員に営業を頼むなど、苦肉の策を講じていた。

毎日辞めたいと思いながらも、他業界の営業の厳しさを考慮し、住宅業界でのキャリアを継続することを決意した。

なるほど、まるで僕も同じような経験をしたことがあるような、ないような…(笑)。でも、7年も売れなかった男が、最後はトップ営業になるなんて、まさにサクセスストーリーですね!

転換点〜訪問しない営業スタイルへの挑戦

営業レターで劇的成功!菊原氏の転換点とは?

訪問営業からの脱却と、営業レター活用。

本章では、菊原氏が従来の訪問中心の営業スタイルから脱却し、独自の営業レターを活用した「訪問しない営業」スタイルを確立するまでの転換点に迫ります。

営業サポート・コンサルティング株式会社 代表取締役 菊原智明について
営業サポート・コンサルティング株式会社 代表取締役 菊原智明について

✅ 営業サポート・コンサルティング株式会社代表取締役の菊原智明氏は、元々「口ベタ」や「あがり症」に悩む営業マンだったが、営業レターに手法を変えたことで業績を向上させた。

✅ 2006年に独立し、講演活動や研修を行い、2010年からは関東学園大学で営業の授業を実施し、社会に出る学生に役立つ知識を教えている。

✅ 2025年までに83冊の本を出版予定であり、ベストセラーや海外翻訳も多数ある。

さらに読む ⇒SalesZine(セールスジン)出典/画像元: https://saleszine.jp/author/24

営業レターという発想が面白いですね。

口下手だった菊原氏が、文章で顧客との関係を築いたというのは、ある意味、画期的な転換だったと言えるでしょう。

どん底からの脱却を目指し、菊原氏は従来の訪問中心の営業スタイルからの脱却を図る。

その中で、営業レターによるアプローチという独自の戦略を模索し始めた。

これが大きな転換点となり、劇的な成果を上げることに成功。

この成功を機に、2006年にトヨタホーム株式会社を退職し、営業サポート・コンサルティング株式会社を設立。

営業コンサルタントとして、企業研修やセミナー講師として活躍する道を選んだ。

いやー、すごいね! 営業レターって、まるで手紙みたいで、あったかいもんね。最近はメールとかばっかりだけど、こういうアナログな方法も、響く人には響くんだよね、きっと。

次のページを読む ⇒

年収億超え営業マンの秘密!感謝、誠実、健康管理…5つの習慣で信頼を勝ち取れ!成功への道は、謙虚さと正直な情報提供から。