文具女子博2024とは?開催概要、限定グッズ、そして文具の魅力とは?文具女子博2024:どきどき!ネオ文具シティ
文具好きの聖地「文具女子博」がパワーアップ!2024はパシフィコ横浜、2025年は有明GYM-EXで開催決定! 過去最多170社超が出展し、「どきどき!ネオ文具シティ」をテーマに限定品やイベントが目白押し。 大賞はサンスター文具の「マスキングテープカッター」、豪華コラボグッズや文具女子アワードも注目! 浴衣で参加して、最新文具で推し活を楽しもう!
文具女子アワード2024、受賞商品発表
文具女子博2024大賞は?注目の文具はどれ?
マスキングテープカッター kiritoRINGが受賞!
文具女子博では、毎年恒例の文具女子アワードが開催されます。
2024年の受賞商品について見ていきましょう。
公開日:2024/12/17

✅ 日販セグモ株式会社主催の「文具女子博2024」がパシフィコ横浜で開催され、過去最多の52,000人以上が来場した。
✅ 今回のテーマは「どきどき!ネオ文具シティ」で、174社が出店し約7万点の文具が展示・販売され、来場者とメーカー担当者の交流や記念コンテンツも充実していた。
✅ 「文具女子アワード2024」ではサンスター文具株式会社の「マスキングテープカッター kiritoRING」が大賞を受賞し、2025年には大阪と福岡での開催、オンラインでの開催も決定している。
さらに読む ⇒こどもとIT出典/画像元: https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1648100.html大賞のマスキングテープカッター、すごく便利そう! 優秀賞の商品も、どれも魅力的ですね。
来年の開催も楽しみです。
「文具女子博2024」では、恒例の「文具女子アワード2024」が開催され、111商品がエントリーし、10127票もの投票が集まりました。
大賞には、サンスター文具の「マスキングテープカッター kiritoRING」が選ばれ、優秀賞には、こどものかおの「ポチッとPick!シリーズ」と、シヤチハタの「ジカケル」が輝きました。
あたし、こういうの、めっちゃ好きだわ! こんな可愛い文具に囲まれてたら、毎日が楽しくなりそう!
文具女子博の楽しみ方、イベント情報とおすすめ文具
文具女子博、どんな企画が?限定グッズや縁日も?
縁日、限定グッズ、スタンプラリーなど、盛り沢山!
文具女子博をもっと楽しむための情報をお届けします。
イベント情報やおすすめ文具について見ていきましょう。

✅ 研恒社のスライド式リングレスノート「SlideNote」が2023年10月にリニューアルし、360°展開する両開きタイプが登場。
✅ 「文具女子博2023」では会場限定の金箔ロゴバージョンが販売され、表紙を折り返して立ったまま筆記できるなど、利便性が向上。
✅ ファイリング機能とノート機能を兼ね備え、用紙の差し替えが自由で、書類をファイルのように使える点も魅力。
さらに読む ⇒出典/画像元: https://www.buntobi.com/articles/entry/stationery/018662/限定グッズや、会場限定文具がいっぱい!スタンプラリーとか、文具縁日とか、大人も子供も楽しめそう!。
文具女子博では、来場者を楽しませる様々な企画が用意されています。
無料のゲームコーナー「文具縁日」で遊んだり、スタンプラリーに参加したり、限定文具みくじを引いたりすることができます。
また、予習帖のダウンロードも推奨されており、浴衣での来場も歓迎されています。
会場では、限定グッズや会場限定文具が販売され、お祭り気分を味わえます。
推し活にぴったりの推し色スライドクリップなど、見た目の美しさ、実用性、そして使い方の自由度の高さが魅力の文具が、来場者の文具の世界を広げます。
ふむ、スライドクリップね。実用性もあって、見た目も良いと。これは、うちの会社の社員にプレゼントしたら喜ばれるだろう。
文具女子博は、文具好きにはたまらないイベントですね。
限定グッズやイベントが盛りだくさんで、私も参加してみたいと思いました。
💡 「文具女子博」は、アナログ文具の魅力を再発見できる、魅力的なイベントです。
💡 限定グッズや様々な企画を通じて、文具の世界を深く知ることができます。
💡 2024年の文具女子博も、大変盛り上がりました。来年の開催も楽しみですね。