文具女子博2024とは?開催概要、限定グッズ、そして文具の魅力とは?文具女子博2024:どきどき!ネオ文具シティ
文具好きの聖地「文具女子博」がパワーアップ!2024はパシフィコ横浜、2025年は有明GYM-EXで開催決定! 過去最多170社超が出展し、「どきどき!ネオ文具シティ」をテーマに限定品やイベントが目白押し。 大賞はサンスター文具の「マスキングテープカッター」、豪華コラボグッズや文具女子アワードも注目! 浴衣で参加して、最新文具で推し活を楽しもう!
💡 「文具女子博」は、デジタル化が進む現代で、アナログ文具の魅力を再発見できるイベントです。
💡 会場限定アイテムやオリジナルグッズの販売、ワークショップなど、様々な企画が用意されています。
💡 文具メーカーのスタッフや作家との交流を通じて、文具の世界を深く知ることができます。
文具女子博について、イベントの概要や見どころを詳しくご紹介しましょう。
文具女子博、その始まりと広がり
文具女子博、2024年のテーマと会場は?
テーマは「ネオ文具シティ」、会場はパシフィコ横浜。
文具女子博の始まりと広がりについて見ていきましょう。
文具女子博は、2017年から始まり、年々規模を拡大しています。
2024年はパシフィコ横浜で開催されます。

✅ 「文具女子博2024」は「どきどき!ネオ文具シティ」をテーマに、デジタル時代におけるアナログ文具の魅力を再発見できるイベント。
✅ 限定オリジナルグッズやマスキングテープくじ、ピンバッジなど、文具女子博限定のアイテムが多数販売される。
✅ 文具メーカーのスタッフや作家との交流を通じて、文具の魅力を深く知ることができる。開催期間は2024年12月12日(木)~15日(日)、場所はパシフィコ横浜 展示ホールC・D。
さらに読む ⇒ファッションブランド・デザイナー情報 - Fashion Press出典/画像元: https://www.fashion-press.net/news/121280デジタル時代に、アナログ文具の魅力を再発見するイベント、ワクワクしますね。
限定グッズやイベントが盛りだくさんとのこと、私も行ってみたくなりました。
2017年から始まった日本最大級の文具イベント「文具女子博」は、2024年にはパシフィコ横浜、2025年には有明GYM-EXで開催されることが決定しています。
2024年のテーマは「どきどき!ネオ文具シティ」で、会場を拡大し、過去最多の170社以上が出展します。
会場限定商品やイベントが多数用意され、デジタル時代にアナログ文具の魅力を再発見できるような商品展開が特徴です。
2025年6月に開催される「文具女子博トーキョー」は、3年ぶりの東京開催となり、過去最多の約160社が出展予定です。
なるほど、文具女子博か。これは、うちの会社の商品展開にも役立ちそうだな。市場調査も兼ねて、視察に行ってみるか!
2024年のネオ文具シティ、限定グッズと注目のアイテム
文具女子博2024、一番の見どころは?
テーマに合わせたコラボグッズ多数!
ネオ文具シティをテーマにした2024年の文具女子博では、限定グッズや注目のアイテムが多数登場します。
どんな商品があるのか、見ていきましょう。
公開日:2023/03/22

✅ 老舗から新進気鋭のメーカーまでが集まる日本最大級の文具イベント「文具女子博in大阪2023」が、大阪南港ATCホールにて過去最大規模で開催されます。
✅ 会場限定アイテムやオリジナルグッズ、マスキングテープくじ、ワークショップなど、イベント限定の企画が盛りだくさんです。
✅ 入場チケットは3月25日より販売開始され、イベントは4月20日から23日まで開催されます。
さらに読む ⇒isuta(イスタ) -私の゛好き゛にウソをつかない。-出典/画像元: https://isuta.jp/617530個性あふれる文具がいっぱい!呉竹のインクとか、ゼブラのSARASAとか、全部欲しくなっちゃうね! デルフォニクスのノートも気になるし…。
2024年の文具女子博では、呉竹のラメ入りインク、ナカバヤシのロジカルノート、プラスのデコラッシュ、マルモ印刷のメッセージパッド、bandeのマスキングロールステッカー、ゼブラのシャイニーカラーSARASAなど、テーマに合わせたコラボグッズが多数登場し、注目を集めました。
文具女子博オリジナルショッピングバッグも初登場し、来場者の目を引きました。
会場では、デルフォニクスの限定ロルバーンノートや、マックスのカスタマイズホッチキス、各社から魅力的な新作が発表されました。
あら〜、限定ものって聞くと、ついつい欲しくなっちゃうのよね〜。でも、ちゃんと吟味して、本当に必要なものだけ買うようにしないとね!
次のページを読む ⇒
文具女子博2024、大盛況!大賞は「kiritoRING」、優秀賞も!限定グッズや文具縁日も!浴衣で参加して、文具の世界を広げよう!