Diamond Edge Logo Menu opener

ミツカンの挑戦:中期経営計画と納豆・調味料・新ブランドの未来(?)2023年の実績と2024年からの新たな取り組み

ミツカングループ、新中期経営計画始動!「やがて、いのちに変わるもの。」を胸に、お酢の健康機能性に着目した商品開発や、単身・若年層向けアプローチを強化。主力商品「納豆」の好調に加え、新ブランド「Fibee」も始動。食の楽しさを提供するため、機能性表示食品やフルーティス刷新、インフルエンサーとのコラボなど、デジタル施策も駆使し、新たな食の価値を創造します。ZENBブランドも好調。一部商品価格改定も。

ミツカンの挑戦:中期経営計画と納豆・調味料・新ブランドの未来(?)2023年の実績と2024年からの新たな取り組み

📘 この記事で分かる事!

💡 ミツカンの新中期経営計画が始動し、お酢の健康機能を軸にした商品展開と、若年層へのアプローチ強化を図ります。

💡 2023年度は、納豆と調味料が好調で、特に「金のつぶ パキッ!とたれとろっ豆」が売上を牽引しました。

💡 新ブランド「Fibee」を立ち上げ、発酵性食物繊維に着目した商品展開や、ZENBブランドの好調も報告されています。

それでは、ミツカンの新たな中期経営計画の詳細から、2023年の実績について掘り下げていきましょう。

未来への羅針盤:新たな中期経営計画始動

ミツカンの未来戦略とは?何を目指すの?

健康×若年層!食の楽しさを追求。

ミツカンの新たな中期経営計画は、未来への羅針盤となるでしょう。

具体的な戦略が楽しみですね。

ミツカングループ24年度戦略:吉永智征Mizkan代表取締役社長兼CEO
ミツカングループ24年度戦略:吉永智征Mizkan代表取締役社長兼CEO

✅ ミツカンの日本事業では、お酢の健康機能を軸に、単身層や若年層への食の楽しさを提案し、新たな需要を創造することを目指しています。

✅ アジア事業では、新しい価値提案を通じて、5年以内の大きな成長を目指し、SNSを活用した共感性の高いコミュニケーションを重視しています。

✅ 調理だけでなく、即食領域にも注力し、30~50代の健康不安に応える商品を開発することで、食習慣の定着を図ります。

さらに読む ⇒日本食糧新聞電子版 - 日本食糧新聞電子版出典/画像元: https://news.nissyoku.co.jp/news/kwsk20240220121021914

ミツカンのミッションである「やがて、いのちに変わるもの」を胸に、歴史と多様な価値観を尊重しつつ、未来へと歩みを進める姿勢に感銘を受けました。

2024年度からミツカングループは、5年間の新たな中期経営計画をスタートさせます

ミッションである「やがて、いのちに変わるもの」を胸に、歴史と多様な価値観を尊重しつつ、未来へと歩みを進めます。

日本事業を牽引するのは、吉永智征Mizkan代表取締役社長兼CEO。

お酢の健康機能性を軸とした商品開発と、単身層や若年層へのアプローチ強化を通じて、食の楽しさを提案していきます。

素晴らしいですね! 企業理念と具体的な戦略が明確で、成長への期待が高まります。特にアジア事業のSNS戦略は、効率的なマーケティングに繋がるでしょう。

2023年の軌跡:納豆と調味料の躍進

2023年、最も売上を伸ばした商品は?

TVCM効果で「納豆」が好調!

納豆の売上が好調なのは嬉しいですね。

手軽さと美味しさを両立する商品開発が重要ですね。

納豆レビュー園
納豆レビュー園

✅ ミツカンの「金のつぶ パキッ!とたれとろっ豆」は、蓋にタレが入っており、手を汚さずに食べられる手軽さが特徴です。

✅ タレには椎茸だしが使われており、独特の旨味が感じられます。

✅ 手軽さや豆の柔らかさ、価格の安さは魅力的ですが、味へのさらなる追求の余地も感じられる商品です。

さらに読む ⇒納豆レビュー園出典/画像元: http://nattoureviewenn.huuryuu.com/NattouReviewEnnPakiToromame.html

「金のつぶ パキッ!とたれとろっ豆」の簡便性訴求が成功し、納豆全体を牽引したことは素晴らしいですね。

調味料分野でも食酢の健康機能アピールが功を奏したようです。

2023年度、日本+アジア事業では、主力商品である「納豆」がTVCMなどの積極的なプロモーションにより大きく売上を伸ばしました。

「金のつぶパキッ!とたれとろっ豆」の簡便性訴求、「金のつぶたれたっぷり!たまご醤油たれ」の10周年施策が成功し、納豆全体を牽引しました。

また、調味料分野では、調味料離れ対策として食酢の健康機能をアピールし、個食・簡便ニーズへの対応、容量帯拡充などを行いました。

「食酢」はデジタル施策で顧客層を拡大し売上を維持。

「ぽん酢」は価格改定の影響を受けつつも、下期には回復基調に。

主力品の好調な「つゆ」に加え、業務用でも外食機会の増加を背景に市場が回復し、すし酢、食酢、ぽん酢、つゆが売上を伸ばし、増収に貢献しました。

納豆、めっちゃ売れてるね!CMの効果もあって、うちの近所のスーパーでもよく見かけるようになったわ。調味料離れ対策も、えらい!

次のページを読む ⇒

ミツカンの2024年戦略!新ブランド「Fibee」で発酵性食物繊維に着目。機能性表示食品やフルーティスの刷新、国産小粒納豆など、食の楽しさと健康を追求。価格改定情報も。