MIXIのセキュリティ対策は?CISO(最高情報セキュリティ責任者)亀山氏に聞く、組織体制強化の取り組みとは?MIXIのセキュリティ体制強化:CISO亀山氏の戦略と具体的な対策
SNS「mixi」やモンストで知られるMIXIが、CISOに亀山直生氏を迎えセキュリティ体制を強化! リモートワーク拡大に伴い、セキュリティ対策の可視化と対外発信を強化。 組織体制、脆弱性診断、ゼロトラストなど多角的な対策で事業成長を支える。現場目線でセキュリティの面白さを伝え、共に成長できる人材を求めている。
💡 MIXIはSNSやゲームなど多様なサービスを展開し、セキュリティ体制を強化。組織変更やZ世代向けサービスの強化も。
💡 CISO亀山氏が就任し、セキュリティ体制の説明責任を強化。監査効率化や人材育成にも注力しています。
💡 具体的なセキュリティ対策として、多層的なセキュリティ対策、多要素認証、脆弱性診断などを実施。
それでは、MIXIのセキュリティ体制強化に関する3つのポイントをご紹介します。
この後、詳細な内容に入っていきましょう。
MIXIのセキュリティ体制強化への取り組み
MIXIが強化するセキュリティ対策の背景は?
働き方の変化と、リモートワーク環境への対応。
MIXIは、多様なサービス展開と柔軟な働き方を実現するため、セキュリティ体制の強化を急務としています。
組織体制の変更、技術導入、そして上場による体制強化の3つが柱ですね。
公開日:2023/03/31

✅ MIXIは、ミニモなどのSNSサービスに加え、RPGやパズルゲームなどの多様なコンテンツを展開しており、2022年3月には組織変更を実施しました。
✅ 同社は、サイバー攻撃への対策として、Z世代向けのサービスを強化し、IaaSやEDRなどの技術を活用。また、TSR(東京証券取引所)への上場を通して、セキュリティ体制の強化を目指しています。
✅ MIXIは、VPNを含めた多層的なセキュリティ対策を講じ、IDPを用いた認証基盤の強化を図っています。また、不正アクセス対策として、多要素認証や、PCのセキュリティ監視も実施しています。
さらに読む ⇒IT出典/画像元: https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2303/31/news005.htmlMIXIは、事業拡大と働き方の変化に対応するため、セキュリティ体制強化を急務としています。
多層的な対策、IDP、多要素認証など、具体的な対策が講じられている点が印象的ですね。
MIXIは、SNS「mixi」やゲーム「モンスターストライク」など、多様なサービスを提供する企業であり、デジタルエンターテインメント、スポーツ、ライフスタイル分野で事業を展開しています。
柔軟な働き方を実現する「マーブルワークスタイル」を採用し、リモートワークとオフィスワークを組み合わせる中で、セキュリティ対策の重要性が増しています。
この変化に対応するため、MIXIはセキュリティ体制の強化に注力しています。
なるほど、MIXIもセキュリティ強化に本腰を入れているんですね。これは、企業価値を高める上で非常に重要なことです。上場も視野に入れているということで、素晴らしい!
CISO亀山氏の就任と役割
MIXIの新CISO、亀山氏の主な役割は?
セキュリティ対策の可視化と発信です。
2023年4月、MIXIのCISOに亀山直生氏が就任し、セキュリティ体制の強化と説明責任の強化を目指しています。
亀山氏の役割と、その背景について見ていきましょう。
公開日:2024/12/15

✅ MIXIのCISOに亀山直生氏が就任し、セキュリティ体制の強化と説明責任の強化を目指している。
✅ グループ会社の増加や事業拡大に伴い、セキュリティの守備範囲が広がり、監査や管理の効率化も課題となっている。
✅ 技術職に加え、管理・推進などのビジネス職の人材を強化し、事業会社ならではの幅広いセキュリティ業務に対応できる体制を構築していく方針を示している。
さらに読む ⇒゛MIXIらしさ゛がつながるメディア「ミクシル」出典/画像元: https://mixil.mixi.co.jp/people/16948/CISOに亀山氏が就任し、セキュリティ体制の可視化と対外的な説明責任を果たそうとしているのは素晴らしいですね。
グループ会社の増加に対応するため、監査の効率化も課題となっているとのことです。
2023年4月、MIXIのCISO(最高情報セキュリティ責任者)に亀山直生氏が就任しました。
亀山氏は、これまでセキュリティ室室長としてMIXIのセキュリティを支えてきました。
就任の背景には、セキュリティ専門家としての専門知識と、経営陣のセキュリティに対する真摯な姿勢への評価がありました。
亀山氏の役割は、セキュリティ対策の可視化と、MIXIのセキュリティへの取り組みを対外的に発信することです。
具体的には、提携先からのチェックシートへの対応を含め、外部への説明責任を果たす体制を構築することを目指しています。
亀山さんがCISOに就任されたんですね!すごい!セキュリティの専門家が経営陣から評価されるっていうのは、とっても良い流れだよね。外部への説明責任ってのも大事だよね!
次のページを読む ⇒
MIXIのセキュリティ室長、亀山氏。事業拡大に伴い、強固な体制を構築!技術と組織の両面から対策を強化し、ビジネス職人材も積極採用。事業成長をセキュリティで支えます。