あべのハルカスで万博グッズを買える? ミャクミャクとコラボ商品、デジタルウォレット情報も!万博オフィシャルストア、あべのハルカスに続々オープン!
大阪・関西万博公式グッズが集結!あべのハルカス近鉄本店に、オフィシャルストアがリニューアルオープン!人気キャラ「ミャクミャク」のグッズや、ご当地コラボ、限定アイテムなど、約600種類の商品が勢揃い。大屋根リング模型やフォトスポットも!さらに、電子マネー「ミャクペ!」のイベントも開催。万博開幕を前に、一足先にワクワク体験を!
EXPO2025デジタルウォレット「ミャクペ!」MPM決済サービス開始記念イベント開催
万博で使える新決済サービスって?
ミャクペ!だよ
EXPO2025デジタルウォレット「ミャクペ!」MPM決済サービス開始記念イベントについてご紹介しますね。
公開日:2023/10/23

✅ 2025年大阪・関西万博では、会場内は原則キャッシュレス決済のみとなり、独自電子マネー「ミャクペ!」、ポイントサービス「ミャクポ!」、NFT「ミャクーン!」を導入する。
✅ 万博独自のデジタルウォレットアプリ「EXPO 2025 デジタルウォレット」は、10月23日から配信開始され、2024年5月から順次サービスを開始する。
✅ デジタルウォレットアプリでは、電子マネー「ミャクペ!」による決済、ポイントサービス「ミャクポ!」による特典交換、NFT「ミャクーン!」による限定特典受け取りなどが可能になる。また、ステータスやNFTが付与される「ミャクミャク リワード プログラム」も用意される。
さらに読む ⇒出典/画像元: https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1541396.htmlキャッシュレス決済が主流になるんですね。
顔認証決済は便利ですね。
デジタルウォレットのアプリ、要チェックですね!。
2024年9月25日(水)、大阪・関西万博オフィシャルストア「あべのハルカス店」にて、EXPO2025デジタルウォレットの電子マネー「ミャクペ!」のMPM決済サービス開始を記念したイベントが開催されます。
イベントでは、「ミャクペ!」のMPM決済サービス紹介と、デジタルウォレットをダウンロードした方への抽選でミャクペ!ギフトプレゼントが行われます。
「ミャクペ!」はSMBCグループが提供する、大阪・関西万博独自の電子マネーで、会場内外の様々な場所で利用可能です。
会場内では「ミャクペ!」コード決済、Visaのタッチ決済、iDに対応した店舗で利用でき、会場外ではVisaのタッチ決済とiDに対応した全国230万台を超える決済端末でご利用いただけます。
万博会場内では、顔認証決済サービスも提供され、事前に顔情報と決済手段を登録することで顔認証のみでの決済が可能です。
イベントの詳細や「ミャクペ!」の詳細については、公式ウェブサイトやアプリダウンロードページにて確認できます。
あら、ミャクペとかミャクポって名前も可愛いわね。デジタルウォレット、私も使ってみようかしら。
あべのハルカス近鉄本店アクセス情報
あべのハルカス近鉄本店は何時から何時まで営業?
午前10時~午後8時
あべのハルカス近鉄本店へのアクセス方法についてですね。
公開日:2024/03/11

✅ あべのハルカスの駐車場は近鉄南駐車場と近鉄パーキングビルがあり、それぞれ時間や料金が異なります。3,000円以上の買い物で2時間無料などの割引サービスがあります。
✅ あべのハルカスの営業時間はフロアによって異なり、タワー館は地下2階から14階、ウイング館は地下2階から10階まであります。
✅ あべのハルカス周辺の駐車場は予約することをお勧めします。akippaなどの駐車場予約サービスを利用することで、混雑を避けて駐車場を確保できます。
さらに読む ⇒駐車場予約なら予約できるどこでも駐車場サービス出典/画像元: https://www.akippa.com/akichan/parking/kansai/osaka/abenoharukas-2営業時間がフロアによって違うので、事前に確認しておいたほうが良さそうですね。
駐車場も、割引サービスなどを利用するとお得ですね。
あべのハルカス近鉄本店は、午前10時から午後8時まで営業しています。
タワー館2階にある『あべの市場食堂』は午前10時から午後10時まで営業し、タワー館12階から14階にある『あべのハルカスダイニング』は午前11時から午後11時まで営業しています。
一部レストラン、喫茶、ショップの営業時間は変更または休業となる場合がございますので、詳細は公式サイトをご確認ください。
住所は〒545-8545大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43、電話番号は(06)6624-1111(代表)です。
最寄りの駅は、大阪メトロ御堂筋線・谷町線「天王寺」駅、JR「天王寺」駅、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅、阪堺電軌上町線「天王寺駅前」駅です。
駐車場は、近鉄パーキングビルと近鉄南駐車場をご利用いただけます。
駐車料金は、あべのハルカス近鉄本店、あべのハルカスダイニング、Hoop(フープ)、and(アンド)で当日3000円(税込)以上お買い上げで2時間まで無料となります。
駐輪場は、近鉄パーキングビル(地階)駐輪場、近鉄南駐輪場、Hoop1階駐輪場がございます。
近鉄パーキングビル(地階)駐輪場と近鉄南駐輪場は、お買い上げの有無にかかわらず3時間まで無料です。
Hoop1階駐輪場は、お買い上げのある場合3時間まで無料、お買い上げのない場合1時間まで無料となります。
いやー、アクセス情報も大切ですよね!事前に調べておけば、スムーズに買い物ができますね!駐車場の割引サービスはありがたい!
あべのハルカス近鉄本店EXPO2025オフィシャルストア移設オープン
万博オフィシャルストアがパワーアップ!何が新しくなった?
売り場面積拡大&商品増加
あべのハルカス近鉄本店EXPO2025オフィシャルストア移設オープンについてです。
公開日:2025/04/14

✅ 大阪・関西万博のオフィシャルストアが、あべのハルカス近鉄本店にオープンし、売り場面積を拡大、取り扱いアイテム数を約600種類に増やしました。
✅ 人気キャラクター「ミャクミャク」グッズに加え、お土産に最適な食品やお菓子、地元企業とのコラボ商品など、バラエティ豊かな商品が揃っています。
✅ ハルカス300のマスコットキャラクター「あべのべあ」との限定コラボ商品も販売されており、万博の雰囲気を味わえるフォトスポットも設置されています。
さらに読む ⇒天王寺】あべのハルカス限定!ここでしか買えない種以上の「大阪・関西万博グッズ」出典/画像元: https://anna-media.jp/archives/1005852売り場面積が拡大し、アイテム数も増えたということで、さらに見応えがありそうですね。
限定コラボ商品にも期待が高まります。
大阪・関西万博オフィシャルストアが、あべのハルカス近鉄本店ウイング館2階イベントスペースに移設オープンし、売り場面積を約2.5倍に拡大しました。
アイテム数は約600種類に増加し、サンリオキャラクターとのコラボ商品や、大阪土産におすすめのお菓子、あべのべあとの限定コラボ商品など、新たな商品が多数登場しています。
店内は、大屋根リングの模型や木材の端材も展示され、万博のスケールを体感できます。
フォトスポットも設置され、あべのべあやミャクミャクと一緒に写真撮影を楽しめます。
万博関連グッズを探される方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
へぇー、すごいね!サンリオとコラボとか、めっちゃ可愛いじゃん!私も行ってみよっかなー!
今回は、大阪・関西万博オフィシャルストアやデジタルウォレットについてご紹介しました。
魅力的な情報ばかりでしたね。
💡 あべのハルカス近鉄本店で、大阪・関西万博の公式グッズが購入できます。
💡 万博会場では、キャッシュレス決済が主流となる予定です。
💡 あべのハルカスへは、電車や車など様々な方法でアクセスできます。