Diamond Edge Logo Menu opener

日本初! 吉田電材蒸留所のグレーンウイスキーとは?(シングルグレーンウイスキー、TWSC2024受賞)新潟県村上市発、高品質グレーンウイスキーの挑戦

革新的なグレーンウイスキーの世界へ!吉田電材蒸留所、日本初のクラフトグレーンウイスキー専業蒸溜所が誕生。国産原料100%にこだわり、独自の技術で穀物の個性を最大限に引き出す。待望の1stリリース「シングルグレーンウイスキー」は、限定4000本。TWSC2024「ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー」受賞の品質を、ぜひご堪能ください。ジャパニーズウイスキーの新たな可能性を拓きます。

日本初! 吉田電材蒸留所のグレーンウイスキーとは?(シングルグレーンウイスキー、TWSC2024受賞)新潟県村上市発、高品質グレーンウイスキーの挑戦

📘 この記事で分かる事!

💡 吉田電材蒸留所は日本初のグレーンウイスキー専門蒸留所であり、様々な国産穀物を使用したウイスキー造りに挑戦。

💡 2024年にはTWSCで「ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー」を受賞。シングルグレーン1stを限定発売。

💡 グレーンウイスキーの概念を変えるべく、国産原料にこだわり、グレーン特有の個性を活かしたウイスキーを開発。

まずは、吉田電材蒸留所がどんな場所なのか、どのようなウイスキーを作っているのか、要点をまとめてご紹介します。

吉田電材蒸留所の設立とこだわり

吉田電材工業が設立した蒸溜所のこだわりは?

国産原料100%

創業から設立、そしてウイスキーへのこだわりについて紐解いていきましょう。

吉田電材蒸留所】クラフト規模では日本初となるグレーンウイスキー蒸留所が村上にあるんです!
吉田電材蒸留所】クラフト規模では日本初となるグレーンウイスキー蒸留所が村上にあるんです!

✅ 新潟県村上市に、日本初のグルメクラフト規模のグレーンウイスキー蒸留所「吉田電材蒸留所」が設立されました。

✅ 同蒸留所は、医療機器などを製造する吉田電材工業が設立し、2022年から蒸留を開始、2024年春には熟成前のニューポットがECサイトで販売される予定です。

✅ 同蒸留所では、大麦麦芽だけでなく、コーン、ライ麦、小麦といった様々な穀物を用いたグレーンウイスキーを製造しており、将来的には米や蕎麦、近隣で栽培される穀物も使用していく予定です。

さらに読む ⇒日刊にいがたタウン情報|新潟のグルメ・イベント・おでかけ・街ネタを毎日更新出典/画像元: https://tjniigata.jp/gourmet/202403yoshidadenzai/

様々な穀物を使用し、細部にまでこだわったグレーンウイスキー造りは、まさにクラフトマンシップの結晶ですね。

吉田電材工業は、長年の技術力と情熱を活かし、2022年3月26日に日本初のクラフトグレーンウイスキー専業の蒸溜所「吉田電材蒸留所」を設立しました。

同社は、産業機器や医療機器の製造で培われた技術力を活かし、正直で緻密な技術のウイスキーをコンセプトに、原料を100%国産にするこだわりを持ち、北海道産のデントコーン、ライ麦麦芽、大麦麦芽をブレンドしてアメリカンタイプの酒質を目指しています。

蒸留所では、複数の穀物を混ぜるグレーンウイスキーの製造に特化しており、穀物ごとに仕込釜に投入するタイミングを変えるなど独自の設定を行い、温度管理を徹底しています。

発酵工程では、縦長なステンレス製の発酵槽を使用し、冷却ジャケットを装備することでマッシュの温度管理を効率的に行っています。

素晴らしいですね!国産の原料にこだわっている点も、今後の展開に期待が持てます。この蒸留所、絶対に儲かりますよ!

吉田電材蒸留所の製造理念と製品

吉田電材蒸留所は何を目指してウイスキーを作っていますか?

正直で上質なウイスキー

吉田電材蒸留所の製造理念と、注目の製品について見ていきましょう。

発売情報】シングルグレーン11吉田電材蒸留所

公開日:2024/12/19

発売情報】シングルグレーン11吉田電材蒸留所

✅ 吉田電材工業株式会社が、12月15日から、デントコーンを主原料としたシングルグレーンウイスキー「シングルグレーン1year 1st」を限定4,000本で発売開始しました。

✅ このウイスキーは、アメリカンホワイトオークの新樽で1年間熟成され、チョコレートコーティングしたリンゴの蜜飴、梨、ルレクチェなどのアロマ、出汁の様な旨味とスパイシーさ、コンポートの甘味、溶剤のニュアンス、レーズン、べっ甲飴、シナモンの余韻が特徴です。

✅ 吉田電材蒸留所は、日本初のグレーンウイスキー専業蒸留所として、米や蕎麦などの穀物を用いたグレーンウイスキーを製造しており、国内クラフト蒸留所への原酒提供も行っています。

さらに読む ⇒ジャパニーズウイスキーディクショナリー出典/画像元: https://jpwhisky.net/single-grain-1year-1st-47131/

1stリリースのシングルグレーンウイスキーは、非常に奥深い味わいですね。

限定販売とのことなので、ぜひ手に入れたいです。

吉田電材蒸留所は、グレーンウイスキー専業蒸留所として、日本の製造メーカーを下支えしてきた技術力を活かし、正直で上質なウイスキーづくりを目指しています

生産する製品は、穀物の味わいを引き出した主張の強いグレーンウイスキー「ラウドグレーン®」と、様々な試みを少量生産で発信する商品「スモールバッチグレーン®」の2種類です。

吉田電材蒸留所は、国内クラフト蒸留所への原酒提供も行い、ジャパニーズブレンデッドウイスキーに欠かせない原酒となっています。

へー、シングルグレーンウイスキーって、そんな複雑な味が表現できるんだね! 出汁の旨味ってとこ、ちょっと気になるね!

次のページを読む ⇒

吉田電材蒸留所、初シングルグレーン!北海道産穀物と新樽熟成が生む、複雑で芳醇な味わい。限定4000本、TWSC受賞の実力。